シュンの日記なページ

当別町スウェーデンヒルズ移住者 ブックレビュー 悪性リンパ腫闘病中 当別オジサンバンドOJB&DUOユニットRIOのVocal&Guitarist ツアーコンダクター 写真 スキー 山 田舎暮らし 薪ストーブ

それでも岡田監督は嫌いだ

 インタビューで、もうサッカーのことは考えられない、という岡田のセリフを耳にした時、どの選手たちよりも幼稚だと感じた。相変わらず岡田は岡田だなと感じた。わがままは全然治らない。
 ワールドカップの一戦一戦は点と点を線で繋いだようなひと時限りの物語なのに、それがすべてであるかのようにマスメディアは面白おかしく盛り立てようとする。でも、サッカーはそんな一瞬一瞬だけですべてが語られるものでもないし、何かが試合やその結果によって保証されたものでもない。
 サッカーの世界ランクは一試合では簡単に上下動しないし、そこには大きな時のうねりのようなものがあるのだ。日本ではサッカーの歴史などまだないに等しいのに、まるでサッカーの価値を貶めるかのように日本が簡単にワールドカップを制すると笑顔になるのは大きな勘違いだ。サッカーはそんなに甘いものではない。
 ワールドカップという王者を決めるシリーズにはそれなりの物語が生まれ、それは伝説となり神話となる。でもそれを生き抜くためにサッカー選手たちの日常がどうあるのかを見もしない俄かサッカーファンが渋谷の街頭で暴れているのを見ると、日本人はいつでも太平洋戦争の全体主義に戻ってしまうことのできるアホな民族なのかもしれないと、ひたすら情けなくなる。
 駒野が外したPKを評して、PK戦で決めるのをやめたほうがいいという素人司会者がTV画面で簡単に言ってのけるのを、殴り倒したくなった。サッカー選手はPKをロシアン・ルーレットのようだと感じながらも、その練習をやっているのだよ。その技術を見せ合う、魂の強靭さを誇り合うルールとしてこれまで歴史に壮大な踪跡を残してきたのがPK戦の歴史でもあるのだ。
 何試合やってもジュビロに磐田スタジアムで勝てなかった浦和レッズが初勝利を挙げたのはPK戦だったし、それを外したのは、今南アフリカでブラジルを率いているドゥンガだった。それまでのすべての磐田スタウジアムの試合にはるばる足を運んだぼくは、その試合を切れ目にして札幌に移住、あれが磐田での記念すべき勝利との想いは今も消えない。
 名古屋とのコクリツの試合で、ギドが二発もPKを外して負けた試合を覚えている人も多いと思う。
 ワールドカップの一試合だけを観てPK戦は変だ、などとほざく論理がまかり通るなんて、なんて底の浅いサッカー観なんだろうと思う。
 岡田のこれまでの指導力の欠如をずっと見てきては嫌悪感で溢れかえってきたぼくにとって、今、急に岡田に謝罪する日本人の多くは、岡田の何を知っているのだろうか。J2で彼の率いてきたコンサドーレ札幌になかなか勝てなかったレッズの悔しさが原動力になっているのではない。コンサドーレを駄目にしたのが岡田だとぼくは今もって思っているし、容易に選手の首をすげかえる彼のやり方は長い息で見つめなければならないクラブチームの育成には全くそぐわないものだと思ってきたからだ。
 彼は自分の任期の間のことしか考えていない、本当にはサッカーへの愛情なんか何もない非道な人だと、ぼくは思っているし、その考えはワールドカップが終った今も、彼の言動を耳にして、少しも変化しようとはしていない。
 このワールドカップは、監督の駄目さ加減を見限った選手たちが自律的に勝ち取ったチームワークの勝利以外の何ものでもない。好不調の選手選考とシステムいじりというゲームソフト以上のことを岡田は断じて何もしていない。
 全部想像であり思い込みかもしれないけれど、そのくらい言いたくなるのは、今日現在のニッポンの全体主義報道に触発されたからだ。選手の涙以外、ぼくは何も信じない。