シュンの日記なページ

当別町スウェーデンヒルズ移住者 ブックレビュー 悪性リンパ腫闘病中 当別オジサンバンドOJB&DUOユニットRIOのVocal&Guitarist ツアーコンダクター 写真 スキー 山 田舎暮らし 薪ストーブ

勉強嫌い

crimewave2008-12-08

 勉強嫌いの息子を見ていて困っている。自分も勉強嫌いだったけれど、環境が決定的に違うのかと思う。
 ぼくの両親は教育に熱心だった。両親とも低学歴だったこともあるが、当時は国立大学を出ろ、公務員になれ、と家族のみならず親戚、隣近所、大家さんなどが、幼い子を見れば放つ言葉であった。高度成長時代、まずは高学歴、しかし金がないから、親に迷惑をかけないように公立の教育を受け、一生食いっぱぐれのないように公務員になるのが一番だと教わってきたのである。
 しかし、ぼくは勉強机に向った振りをして、漫画を読んだり書いたり、ゲルマニウムダイオード・ラジオ(100円也)で深夜放送を聴いたりして、ちっとも学問に向き合おうとしなかった。おかげで公立大にも入れなければ、公務員にもなれなかった。いわゆる不ぞろいの林檎たちみたいに、三流大学を出て、営業くらいしか仕事がなくって、手に職もなければ、未だに資格もパスポートもないのである。
 だが、自分の中では親が口を酸っぱくして言っていたホワイトカラーになれ、最高学府(大学)を卒業せよ、という二大ノルマはこなしたわけで、まあ、そんなものか、自分の人生は、と思ってずっとそのまま来ている。
 でも今の子供たちは、学校の授業も少ないし、偏差値やテストの順位による競争もなく学力意識が薄いし、おまけにネットやデジタルゲームという閉じこもりの武器がある。ゲルマニウムダイオード・ラジオのような超アナログ世界ではなくって。
 息子にどう伝えたら、勉強の必要性を訴えることができるのだろう。それでも思いのたけは伝えているつもりである。どうせ一生働かなきゃならないのだから、若いうちは、大学で勉強しながらアルバイトなどを通してじっくり進路を考えればいい、とか、受験という狭き門に対してどれだけ努力したかを、雇用する側の企業は見るんだよ、とか、二十歳前後の重要な時間を、ただただ労働に費やすんではなくて、遊ぶだけ遊ぶ、ってことも大事なんだ、とか。
 んー。ちと自己弁護も入ってしまっている気がするけれど……。