シュンの日記なページ

当別町スウェーデンヒルズ移住者 ブックレビュー 悪性リンパ腫闘病中 当別オジサンバンドOJB&DUOユニットRIOのVocal&Guitarist ツアーコンダクター 写真 スキー 山 田舎暮らし 薪ストーブ

仇敵

 横浜Fマリノス浦和レッズ

 どうもマリノスは仇敵の印象が強い。昔、サポ同士が乱闘になった印象が一番強いのがマリノス、というばかりでなく、ここ一番でやられている印象が一番強いのもマリノス。それにいいように他チームから選手を補強している印象、TBSが肩入れしているせいかTV露出度が高いのも、マリノス。もちろん仇敵の印象を決定付けているのは、昨年のチャンピオンシップでのレッズの敗戦である。そして駄目押しは山瀬の移籍。中心選手の移籍なんてありうるのかとの思いが、レッズサポとしては当然残る。まさに、遺恨という奴である。
 そんな敵に勝つということは、優勝に値するくらい大事なことである。借りは返すべきものなのだ。
 だから今日の勝ちはどんな形でもとにかく嬉しかった。ただ試合内容は、オフェンスにおいては悪かった。ここのところずっと良くないけれど、曙光が見えてきていない。勝利が近いようでなかなかに遠く、試合時間中ずっとやきもきさせられた。快勝ではない。
 内容を振り返ると、エメの低コンディションでの出場が果たしてよかったのかどうか? 相手に与える精神的プレッシャーを考えれば、また勝ちに餓えるというチーム内での飢餓状態、勝利への切望状態を作り出すために、心理作戦としての無理矢理の起用だったか、と後になれば思う。
 内館の山瀬へのマーク、坪井の安へのマークはなかなかに効いていた。ドゥトラ田中隼磨のサイド攻撃に関しても迫力を感じなかったのは、中央のプレスと、もう一つの理由は相手のACLでの疲れだろう。
 攻撃面では長谷部のパスが通らなかった。内館と啓太のボランチはどちらも攻撃面では参加回数が少ないように思えた。長谷部をボランチに置いて、やはり前目のゲームメイカーは欲しいと切実に思った。ここに藤田、か。年齢からみて長期戦略ではないだろうが、ここ一、二年(あるいはフィーゴが来るまで(^^;))の応急策としては十分な手当てになると思う。
 三都州が終盤二度もチャンスをパスミスで潰した点がどうも許しがたい。ここで追加点を取っておけば、サポーターはもっと手放しで喜ぶことができたのに。受け一方のレッズから、正確に差し出されるカウンターの鋭さが消えている。エメと三都州の出来の悪さ、長谷部のボールタッチの少なさ、闘莉王の負傷退場、そうした悪条件の数々を思えば、よくぞ勝ってくれたと、思うしかないのだが。
 ちなみに山田は、プレス、ワンタッチ展開、PAでのドリブルの危険度、クロスの質、それらすべてで日本代表の頃以上のパフォーマンスを示し、実に切れている。残る課題は、シュートかな。