シュンの日記なページ

当別町スウェーデンヒルズ移住者 ブックレビュー 悪性リンパ腫闘病中 当別オジサンバンドOJB&DUOユニットRIOのVocal&Guitarist ツアーコンダクター 写真 スキー 山 田舎暮らし 薪ストーブ

プレイの質と審判の質

 レッズvsマリノス戦の緊迫した0-0試合を録画で見ると、やはり気が入らない。結果を知っていると、やはり情でサッカーを見に行くことができない。冷静にまるで外国のサッカーでも見るかのように、分析しようとしている自分がいて嫌になる。
 でもレッズのプレイはワールドクラスになっているのではないかと思えるシーンを中盤の攻防や、ビルドアップのリズムの中に見出しすことができる。少し驚いて見ている。いつもは感情が入っている分だけ、得点にならなければ不満や悪いところばかりが目に入るのだが、冷静に見ている分、サッカーの質、あるいは密度のようなものが嫌でも目に飛び込んでくるのだ。
 相手のマリノスのディフェンスも、中沢、中西のような世界レベルの選手に、気合の入った元レッズ河合の鉄壁の守りが光るし、誰が見ても好ゲームだ。
 復帰が有難い長谷部は相変わらずドリブルが切れていて、ああ、ここに山瀬というもう一つのウェポンが加わっていればとないものねだりをしたくなる。
 田中達也はまた元の決められない達也のほうに戻ってしまった。啓太は目立たなかった分、攻撃を長谷部に譲り、中盤の削りに専念していてこれまた頼もしい。バックスの三人の強さも然り。
 これだけテンポのいいサッカーを見せられていながら、最低なのが審判の質である。特にこの主審は毎度毎度意味無しのイエロー連発や、アドバンテージの機会喪失や、その他のくだらないことで目立っていると思う。せっかくのプレイのリズムを審判の下手なジャッジが断ち切りまくっている。輝きを増してきた宝石を汚れた雑巾で拭かれているようでとても気持ちが悪かった。