シュンの日記なページ

当別町スウェーデンヒルズ移住者 ブックレビュー 悪性リンパ腫闘病中 当別オジサンバンドOJB&DUOユニットRIOのVocal&Guitarist ツアーコンダクター 写真 スキー 山 田舎暮らし 薪ストーブ

真っ赤な埼スタ

 BSハイビジョンが見られて本当によかった。札幌では地上波のほうは公共の生放送でもコンサドーレに取られてしまうのだ。
 そのワイド画面いっぱいに広がったサポーターの熱気。今日は飛ばしているなと感じさせるキックオフ前の風景だ。なのに序盤はいきなり鹿島ペース。冷や冷やした。
 サポーターの後押しが、鹿島有利の序盤からレッズのボール支配へと、ゲームの流れを変えたのじゃないかな。気合の入った赤白チェックのゴール裏に、久々レッズのほんまもんの応援を見た気がした。
 この気合に一番乗っていった選手が、闘莉王だったと思う。彼がバックラインの中央でよくカバーリングし、鹿島のセットプレイには高さで跳ね返し、なおかつすばらしいフィードを何本か見せてくれたおかげで、流れがレッズのものになった。前線のエメは最初は孤立していたけれども、今日はサイド攻撃が結構生きていて、おかげで中央のラインも攻め込むことができた。
 このあたりからは後半に入っても継続できたわけで、鹿島にやられるとしたらセットプレイか、新井場のあたりからかと思っていた。それをクリアしてクリアして、何とか攻撃的になることで終始したのは、バックラインをまとめ、いつになくオフサイドを山ほど取ったやはり闘莉王の影響が大きいと思う。彼の存在は、現役時代のギドを彷彿させるし、こういうチームなんだなってひとつの構図が見えやすくなることなのだと思う。
 彼も何度かシュートチャンスを迎えたし、長谷部も山瀬もサントスもそれぞれにシュートチャンスを掴んだ。結果はすんでのところでものにならなかったけれども、経過はなかなかに楽しかった。山ほどのチャンスを終えてみれば1−0という結果は、少し結果としては物足りないけれども。
 数字を見てみると、鹿島はCKが多く、レッズはFKが多い。レッズは押されるとゴール間際まで侵入を許すけれど、鹿島はゴール前までにファールで止めるというDFの違いを見せつけられている気がする。レッズのプレイスタイルはまだまだ紳士的に過ぎるのかもしれない。