シュンの日記なページ

当別町スウェーデンヒルズ移住者 ブックレビュー 悪性リンパ腫闘病中 当別オジサンバンドOJB&DUOユニットRIOのVocal&Guitarist ツアーコンダクター 写真 スキー 山 田舎暮らし 薪ストーブ

メンテナンス延長

 ニフティ・フォーラムのシステム・メンテナンスが大幅に延長され、夕方4時までに終了する予定が、午後11時になっても再開のめどが立たず、結局翌日まで持ち越されることになったらしい。10年前のニフティとこういうところは全く変わっていない。他の部分も全く変わっていなければいいのだが、ニフティは大手プロバイダへの変わり身をいちはやく遂げ、ぼくみたいな趣味人が大切にしてきたフォーラムというコンテンツを軽視してきた。
 その結果、フォーラムからは人が離れ、そして今、プロバイダというだけでは何ら優位性を持たなくなり、YahooBBに価格差で負けてしまい、市場独占性が危機に陥ったために、フォーラムの特異性を押し出そうとしてWebフォーラム化を推進した(でも、システムだけ)。
 FADVもこの波にきちんと従い、Web化を押し進めたものの、結果的には、ニフティのトップページからの検索でもフォーラムの掲示板がヒットできないというニフティからはノン・サポートの在りさま。フォーラム部という名称もなくなりコミュニティ部に吸収された。企業の縦割り構造と冷酷さが大変よくわかる。
 今日はフォーラム部の女性で、ぼくがWebフォーラムに転換する際非常にお世話になった方から異動御礼のメールが届いた。北海道にも二度ばかり足を運んでこちらでフォーラムマネージャーたちと一緒に呑んだりしたいわば現場の仲間であった。移動先は経理なんだそうだ。フォーラムという仕事は十年やっていろいろなことがわかる、などと偉そうな口はききたくないのだが、人間主体で成り立っている機構のなかでようやく馴れて多くの問題に取り組もうとしてこられた担当の方が、いとも簡単に配置替えになるその理由がなんであるのか、ぼくは知りたい。
 企業は何らかの活性化を図って配置替えを考える。人をスクランブルしてみたがる。ぼくも企業に在籍していた頃には、だれかの頭脳のなかの考えどおりに運命をもてあそばれ、そして退職に至った経験がある。異動の本来の理由や、それにともなう納得感が、現実に異動する立場の人間の心の部分にまで降りてくるということが本当にあるのだろうか? 上部階層の論理というのはこうしていつも説明がなされない。
 フォーラムにアクセスできない夜というのは、それにしてもつくづく寂しい。