シュンの日記なページ

当別町スウェーデンヒルズ移住者 ブックレビュー 悪性リンパ腫闘病中 当別オジサンバンドOJB&DUOユニットRIOのVocal&Guitarist ツアーコンダクター 写真 スキー 山 田舎暮らし 薪ストーブ

最も危険なゲーム

 川崎フロンターレ 0-2 浦和レッズ

 今日のレッズの選手たちは、よほどギドから戦略を植えつけられていたのだろう。共通理解があるように見えた。もちろん、のっけかから。

 まずは、」1トップの達也を生かす方針として、山田、小野の1.5列目選手が3トップ気味にペナルティエリアに飛び込んでゆくというコンセプト。特に小野の積極性は光った。

 三都州の右サイドへのダイナミックな動きから、空振りにはなったがオーバーヘッドシュートまでの流れは、少なくとも前回のレッズにはなかった、よきチャレンジ精神の発露だと感じた。今日のレッズはいいぞ、と思わずつぶやいていた。

 そして何とも格好いい達也のゴールシーン。ドリブルだのスピードだの裏を狙う動きだのいろいろ言われるが、ぼくは達也の最も優れた点は、日本人FWでもピカ一のシュート力だと思っているので、これは嬉しかった。やっぱりFWはシュート力に限る! その後のゴールパフォーマンスも含め、達也の復活は何とも幸せな気持ちにしてくれた。

 その後、山田のレッドカードは、直前の意義がなければ出さなかった主審の感情的なイメージが強かったものだろう。試合開始直後、長谷部にすぐにイエローを出したシーンを見て、どうもこの主審はワールドカップで世界のレフェリングの何一つも学ばなかったのだと思った。これが日本選手たちに接触プレイを躊躇わせ、相手との激しいコンタクト機会を激減させる一つの理由だといういくつものコラムを、この主審は読まなかったし、読んだとしてもきっと考えもしなかったのだろう。悲しいサッカー文化だ。

 ともあれ一人少なくなったことでレッズは、やることがはっきりした。一人一人が余計に動かなければいけない状況が、他の要因によって出来上がってしまったことが、レッズのチームとしてのプレイ、一人一人のパフォーマンスを上げたことになる。今日のレッズの守備は、結果的に素晴らしいものになった。

 平川に出した伸二のパスと、三都州のワールドカップを思い出させる絶妙のパスは、とても素晴らしかった。もちろん平川はあれを決めなければならなかったし、永井は交代直後なのに落ち着いてよくあのシュートを決めたものだと思う。あれは試合を決定ぢける大事な一点だったから。